日本語教師の講座選びなら
BrushUP学び
BrushUP学びは日本語教師養成講座や日本語教育能力検定試験の対策講座など、日本語教師を目指せるスクールの情報をまとめたサイトです。エリア別にまとめて比較でき、とても見やすいです。
「外国人なんだけど、日本語教師の資格は取得できるのかな?」
このように、日本語教師の資格取得を検討している外国人の方に向けて今回は、外国人でも日本語教師の資格を取得できるのか、登録日本語教員を目指すにはどのようなルートがあるのか、という点について主に解説します。
結論からいうと、外国人でも日本語教師の資格を取得することは可能です。
日本語教師は2024年4月に国家資格化され、留学生を正式に受け入れられる認定日本語教育機関で日本語教師として働く際には、「登録日本語教員」の資格取得が必要になりました。
この登録日本語教員の取得には、国籍や母語は問われないことが明記されており、外国人でも原則資格取得が可能になっています。
日本語教師の資格取得を目指して、養成機関などのスクールに通う外国人は、近年増加傾向にあります。登録日本語教員の資格取得を目指す外国人も、今後増加すると考えられています。
登録日本語教員については『登録日本語教員とは?』で、認定日本語教育機関については『認定日本語教育機関とは?』で詳しく解説しています。
「日本人だから日本語を教えられる」と言われることもありますが、日本語を教えるためには「外国人向けの日本語」の知識が必要です。
外国人向けの日本語とは、外国語として学ぶための日本語文法や語彙・表現などを指し、日本人が学ぶ国語とは異なる仕組みになっています。
そのため、日本語がネイティブの日本人だからといって、日本語を教えられるわけではありません。逆にいえば、外国人であっても、高い日本語力に加え、日本語及び日本語教育に関する専門的知識があれば、日本語教師になれる可能性はあるということになります。
現時点で登録日本語教員の資格は、日本国内の認定日本語教育機関で日本語教師として働く際に求められるものなので、海外で働く場合、日本語教師の資格取得は必須ではありません。
しかしながら、日本語学校によっては、登録日本語教員の資格を持っていると、待遇面で有利になることはあるでしょう。
また、働く国によっては、その国の教員免許を求められることがあります。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
外国人が登録日本語教員の資格を取得する場合、以下のようなルートがあります。
それぞれのルートの詳細については、『登録日本語教員の資格取得ルートにはどのようなものがある?』で詳しく解説しているので、ご一読ください。
国籍に関係なく、登録日本語教員の資格を取得するには、基本的に養成機関ルートか試験ルートのどちらかを選択する必要があります。
養成機関ルートは、養成機関に通って資格取得を目指すルートで、文部科学大臣によって登録を受けた登録日本語教員養成機関で課程を、登録実践研修機関で実践研修を修了します。
登録実践研修機関の登録を受けた登録日本語教員養成機関で、両者を一体的に受講することも可能です。
試験ルートは、日本語教員試験(基礎試験・応用試験)に合格して、登録実践研修機関で実践研修を修了します。
尚、養成機関ルートでは日本語教員試験の基礎試験が免除されます。
2024年4月から始まった日本語教育機関認定法では、これまでの制度で資格を取得した人や現職者が不利益を被らないように、一定期間の経過措置が設けられています。
この経過措置は、全部で6ルートあり(ルートC・D-1・D-2・E-1・E-2・F)、ルートCは2033年(令和15年)3月31日まで、ルートD-1からFまでは2029年(令和11年)3月31日まで利用することができます。
過去に日本語教師養成講座を修了した、日本語教育能力検定試験に合格した、法務省告示校で日本語教師として働いた経験があるなどという外国人の方は、利用できるルートがないか一度確認をしてみましょう。
特にルートCは、日本語教師として働いたことがなくても通れるルートなので、未経験者におすすめです。
登録日本語教員の資格取得には、日本語教員試験に合格したり、実践研修を修了したりする必要があるため、日本人にとっても難しく、日本語が母語ではない外国人にとっては、資格取得までのハードルはかなり高くなります。
したがって、外国人として登録日本語教員の資格取得を目指すのであれば、プロの講師が分かりやすく指導してくれる養成機関の利用がおすすめです。
KEC日本語学院などでは、これまでに日本語教師養成講座で外国人を受け入れた実績があり、資格取得までの手厚いサポートをしています。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
外国人の日本語教師には、資格取得以外にも以下のようなスキルが求められることが多いです。
日本語教師として日本語を教えるには、十分な日本語力と知識が求められるでしょう。
外国人が日本語教師を目指す上での日本語力の目安は明記されていませんが、日本語教員試験への合格や、登録実践研修機関での実践研修を修了できるだけの高度な日本語力は必要になります。
2024年度の日本語教員試験のサンプル問題は、こちらより公表されています。『登録日本語教員の試験(日本語教員試験)とは?』でも解説しているので、確認してみてください。
日本語教師は、日本語学校で働く他の日本語教師やスタッフと一緒に、チームで働く必要があります。外国人にも、上司や同僚と円滑にやり取りができる社会的なコミュニケーション能力が求められるでしょう。
例えば、分かりやすく説明をしたり、こまめに情報共有をしたりして、学校全体の雰囲気がよくなるように意思疎通を図ることが期待されます。
学習者とも上手くコミュニケーションを取って、関係を良好に保つ必要もあるでしょう。
日本国内にある多くの日本語学校は、日本語教師が不足しているため、特に常勤講師として働く場合は激務になりやすいです。
また、学習者も慣れない日本での生活にストレスを抱えているケースが多く、思わぬトラブルが起きたり、否定的なことを言われたりすることもあるかもしれません。
そのため、小さなことは気にせず、前向きに考えて臨機応変に対応していける強いメンタルが求められるでしょう。
日本語教師という仕事はどのような人に向いているのか、その他の例を『日本語教師に向いている人11選!』にまとめているので、参考にしてみてください。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
外国人・日本語教師の就職先例には、以下のようなものがあります。
勤務形態は日本人と同様、大きく分けて常勤講師と非常勤講師の2種類があります。
国内の日本語学校で日本語教師の仕事を獲得するには、外国人というだけで大きなハンデがあるかもしれませんが、英語や中国語などの言語を流暢に話せる外国人教師が活躍している事例もあります。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
それでは、外国人が日本語教師の資格取得をするメリットを5つ見てみましょう。
日本国内の日本語学校であっても、日本語教師は外国人相手に仕事をすることになります。外国人の日本語教師であれば、自分の母語や第二言語を活かせることが最大のメリットとなるでしょう。
教室にいる学習者の母語が同じとは限らないので、日本の日本語学校では基本的に直接法(日本語で日本語を教える)が使われますが、授業外で日本語教師に母語や第二言語で質問できる機会があるのは、学習者にとって安心材料となるはずです。
また、自分と同じ国出身の学習者がいれば、頼りにされるきっかけにもなるでしょう。
第二言語として日本語を学んだ経験は、外国人の日本語教師だからこそ活かせる強みになるでしょう。
動詞の活用や助詞・敬語の使い方など、学習者がつまずきやすいポイントや、非母語話者特有の課題を深く理解し、共感を持って指導できるはずです。
また、自分が実践して成功した学習法を共有することで、生徒に実践的な学びを提供できます。
日本国内の日本語学校で働く場合、日本に住む先輩として学習者に適切なアドバイスができることも、外国人の日本語教師ならではのメリットといえるでしょう。
例えば自分が住んでいるエリアの情報や、日本で働いた経験、日常生活のマナーや友達関係の築き方など、学習者にとって役立つ情報は山ほどあります。
細かいことでいえば、家に入る時は靴を脱ぐ、約束の5〜10分前には到着しておくなどです。
外国人として異文化である日本文化を受け入れたという経験を活かして、学習者の出身国や地域文化のよき理解者として振舞うことができる点もメリットです。
自国文化と日本文化の違いを具体的に説明することで、学習者の異文化理解を助けることもできるでしょう。
また、日本語や日本文化を外国人の立場から客観的に捉えて、日本が好きな学習者に共感することもできます。
外国人として日本語教師の資格取得をしておくと、日本語教師以外の仕事をもらえるチャンスもあるでしょう。
例えば、日本語学校で外国人学習者のサポートをするスタッフや、母語で宣伝活動をする日本語学校のリクルーター、書類管理や日本語教師のサポートをする事務スタッフなどです。
外国人の多い一般企業で社員として雇ってもらい、日本語の授業を任せられることもあるかもしれません。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
一方で、外国人が日本語教師の資格を取得する上でのデメリットもあります。
基本的に、外国人が日本に滞在して日本語教師の仕事をする場合は、就労ビザの取得が必要になります。
一般的に、外国人が国内の語学学校で働く場合には、「技術・人文知識・国際業務」というカテゴリーでの就労ビザが必要になりますが、個々の状況や働く日本語学校などによって、必要なビザの種類は変わってくるでしょう。
永住権や日本国籍を保持している場合は、原則として国内での就労に制限はありません。
どんなに日本語が流暢で、日本語教師として十分な専門知識があったとしても、日本語母語話者にはかなわない部分があるのも事実です。
日本語の微妙なニュアンスの違いや、日本で生まれ育った日本人だからこそ身についている習慣や感覚などは、違う国で生活をしてきた外国人にとって、理解が難しい部分となるでしょう。
ただし、日本人の日本語教師に確認をしたり、アドバイスをもらったりするなど、対処法はあるので、そこまで大きな問題にはならないかもしれません。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
今回は、外国人でも日本語教師の資格取得はできるのかという点と、登録日本語教員を目指すルートの種類について主に解説しました。
外国人でも登録日本語教員の資格取得をすることはできますが、ビザの問題などもあり、日本国内の日本語学校で日本語教師として働くのは、厳しい道のりになる可能性はあります。
しかしながら、近年日本では日本語教師不足が深刻な問題となっていることから、日本語教師の資格を取得しておくと、日本語教師としての就職のチャンスを掴むことができるかもしれません。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
BrushUP学びは日本語教師養成講座や日本語教育能力検定試験の対策講座など、日本語教師を目指せるスクールの情報をまとめたサイトです。エリア別にまとめて比較でき、とても見やすいです。